[築40年平屋のリフォーム] まずは解体から

仙台市太白区茂庭台にて、築40年平屋のリノベーション スタートです。

今回は前のオーナーさんから引き継いだ書類の中で、詳細な図面が持ち合わせていなかったこともあり、まずは見える範囲での下調べを行いました。

 

 

外部はサイディングを使用しているものの、大きな亀裂がなく、しっかりと造られている印象。

内部は、和室は無節の柱が見える真壁、仕上げは聚楽壁、洋間は布クロスで仕上げてあり、とても丁寧な当時の仕事ぶりが感じられました。

 

 

さて、いよいよ解体です。屋根と基礎、柱などの構造材は利用するため、機械を使わず手バラシで進めます。今から40年前の建物は、日本の木造建築が大きく変わった境にあります。この建物は、構造材につく補強金物が義務化した後の建物でした。そのため、ついている金物は十分利用できそうです。

一方斜めに入っている筋交い(すじかい)という材料は、現在の基準では板厚が薄いため、全て交換し、金物補強を行うことにしました。

 

 

このくらい屋根下地も見えると、雨漏りした形跡も確認できます。下からの確認をもとに、屋根上も点検し、今後修繕します。

 

 

40年前の大工さんの仕事が現しになった姿です。最初の印象通り、構造を見ても、丁寧な仕事跡が感じられます。改めて私たちの仕事も、後世に恥じないような仕事を残していきたいものです。身が引き締まる思いです。

 

 

解体は全て手バラシ、外部にごみが散らからないように、内部に取り込みながらばらしていきます。

 

 

約3週間かけて解体が完了。ここから細部チェックし、この先の補強や下地を検討します。

 

20240512

 

 

MENU