blog

ブログ

家づくりブログ 絵になる家/絵のある家

[絵になる家/絵のある家] 完成に向けてカウントダウン

絵になる家/絵のある家
内部の塗り壁も終わり、いよいよ様々な器具付け、外部の仕上げへと進みます。玄関外部のポイントとなる丸柱もチーク色に仕上がりました。




ライフラインの一つ、エコキュート(給湯器)の据え付けです。エコキュートは東日本大震災の際に転倒が相次ぎ、メーカーも改良が施されました。建築側で対策できることは、この貯湯タンクの基礎。後から施工するのではなく、本体基礎と一体に打設することで、鉄筋やコンクリートをつなげることが出来、丈夫になります。

メーカーの改良点は、大きな部分は脚、揺れにより座屈しないように、より堅牢になりました。このこともあり、かつては存在した、貯湯タンク上にみられた、壁に取り付ける振れ止めが不要になりました。



こちらは基礎を仕上げている様子。基礎の外側には白い防蟻断熱材が貼ってあります。見た目だけではなく、それを断熱材を紫外線から保護する意味も含め、専用モルタルで仕上げます。


内部の設備や照明器具が付け終わると、いよいよハウスクリーニング。専門の業者さんにより細かい部分を掃除します。床や階段、キッチンなどの養生もはがれ、家に命が吹き込まれる瞬間です。


HOMEブログ [絵になる家/絵のある家] 完成に向けてカウントダウン
イベントのご予約