blog
ブログ
家づくりblog isossa talossa
[isossa talossaの家] 建具は場に合わせる業

isossa talossa の家づくり (イソッサタロッサ=大きな家で)
他の仕上げ作業が終わり、クリーニング寸前に行う作業が建具作業です。今回は既製品に加えて、造作建具も多く、専門の業者さんが一から製作した建具を運び入れ、取り付けします。

既製品の建具は、その寸法に合わせて大工さんが下地を造りますが、造作建具は大工さんが造作した枠に合わせて、オリジナルで制作します。99%までは工場で製作、現地で最後の調整を行い建付けます。

建具業者さんが使う道具は、大工さんのものと少し違います。全体として小ぶりで、様々な仕上げ作業ができやすいものばかり。

今回和室には雪見障子が入りました。下の障子を上げるとガラスが現れます。ガラスが入っていても建具厚は一般障子と変わらず。その分組子が細く作られています。
今の日本の家屋に、急激に失われてきた匠の造作部分。発注している側も楽しませて頂きました。