blog

ブログ

家づくりblog isossa talossa

[isossa talossaの家] 外壁作業の様子

isossa talossa の家づくり (イソッサタロッサ=大きな家で)
外観として一番外側に貼るのが、外壁材です。今回は現地にて塗装するため、無塗装品の窯業サイディングを貼ります。

窯業 とは、セメントや、木片などの繊維質のものが主成分で高温で焼かれたもの。強度や耐久性、防水性に優れています。

最近は専用の金物で留めることが主流になりました。今回は縦張り(=外壁材を縦に貼る)ですので、下地の木は横に打ち、そこに金物をつけて固定します。サイディングの爪の部分を引っ掛けるように固定するため、表面からは金物は見えません。

さらに、この金物の特質する部分は、木と外壁との間は、金物が入る分、5㎜浮いています。つまり木と外壁とはぴったりとは着いていません。
このことにより、冬季に外部気温が低い際に、木と外壁との温度差により、外壁裏に結露が発生しにくいように出来ています。

窓などに干渉する場合は正確にカットし、一枚々々丁寧に貼っていきます。この後は、防水シールを行い、その後、外部の見せどころとなる、化粧モールの取り付けです。


HOMEブログ [isossa talossaの家] 外壁作業の様子
イベントのご予約