住文舎に加わった新しい照明(A331ビーハイブ)
先日、住文舎には新しい照明が加わりました。 以前から手に入れたかった、artekのA331、ビーハイブというものです。 こちらは限定品カラー ブリック(=レンガ)色です。 デザインは80年以上経っていますが ...
会津のお菓子を求めて
先日、「是山(これやま)」という会津若松のお菓子を頂く機会がありました。柿あんで包まれた、とても口当たりのよいお菓子でしたが、名前も含め、ちょっと興味を持ってしまい、せっかくなのでお店を訪ねることに。 &n ...
北海道に残る小さな戦争遺構(トーチカ)
北海道の道東・根室から襟裳岬までの沿岸部に、太平洋戦争時につくられた、小さなコンクリート塊があります。その名は『トーチカ』 数は80基足らず、となっていますが、これは発見されている数で、正確な数はわかっていません。 &n ...
同潤会江戸川アパートの記憶
かつて東京には、同潤会アパートという集合住宅がありました。 建築士の試験勉強をしていると、必ず予想問題として出てくる設問。 「同潤会アパートは戦後復興の際に造られたアパートである」 答えは× このアパートは ...
年始におけるファイル整理(温かい気持ちに)
今日は2022年1月11日 外はこの季節には似つかわしくなく、雨が降っています。こんな日は、前からやりたかった棚の整理でもするか、と思い立って、今まで年次に並んでいたかったお客様のファイルを一から整理することに。 &nb ...
[山のうえアイアン×住文舎]によるコラボポスト
じゃーん! 先日、依頼しておりました住文舎のポストが完成しました。手作りの鉄製です。こちらは岩手にある「山のうえアイアン」さんに作っていただきました。 家が完成し、外構がまだ完成していないタイミングでお住ま ...
半世紀前の仕事に出会う~解体から知るコト
只今、築53年のお住まい(トイレ)のリフォーム中です。今回は面積もそれ程でもなく、大きさ的にも1人で行う作業でもあるので、自ら解体してみることにしました。 タイルをはつり、モルタルを解体すると、当時の下地が ...
住文舎のシュガーメープル
仙台市青葉区川平にある住文舎。建物の西側には一本の木があります。この木はシュガーメープルといって、和名は「サトウカエデ」 メープルシロップを採取する木です。 紅葉は1日での寒暖の差が大きい程、紅くなると言わ ...
リペアは何を直すのか。
設計から工事にわたり、長きにかけて住まいをつくっていると、完成前の瞬間というのは、感慨にふける、という時間ではなく、「なるべく良い状態でお渡ししたい」という気持ち一色で、掃除やリペアをする時間です。 住文舎 ...
お礼の便りを頂きました。
先日お引き渡しが終わった「そら景色が広がる家」のオーナー、Tさんより、お礼のメールを頂戴しました。このような文面を頂くことが、造り手としては代えがたい歓びを覚えます。 注文住宅は、最初にお会いしてからこの日 ...
住文舎に加わった新しい照明(A331ビーハイブ)
先日、住文舎には新しい照明が加わりました。 以前から手に入れたかった、artekのA331、ビーハイブというものです。 こちらは限定品カラー ブリック(=レンガ)色です。 デザインは80年以上経っていますが ...
会津のお菓子を求めて
先日、「是山(これやま)」という会津若松のお菓子を頂く機会がありました。柿あんで包まれた、とても口当たりのよいお菓子でしたが、名前も含め、ちょっと興味を持ってしまい、せっかくなのでお店を訪ねることに。 &n ...
北海道に残る小さな戦争遺構(トーチカ)
北海道の道東・根室から襟裳岬までの沿岸部に、太平洋戦争時につくられた、小さなコンクリート塊があります。その名は『トーチカ』 数は80基足らず、となっていますが、これは発見されている数で、正確な数はわかっていません。 &n ...
同潤会江戸川アパートの記憶
かつて東京には、同潤会アパートという集合住宅がありました。 建築士の試験勉強をしていると、必ず予想問題として出てくる設問。 「同潤会アパートは戦後復興の際に造られたアパートである」 答えは× このアパートは ...
年始におけるファイル整理(温かい気持ちに)
今日は2022年1月11日 外はこの季節には似つかわしくなく、雨が降っています。こんな日は、前からやりたかった棚の整理でもするか、と思い立って、今まで年次に並んでいたかったお客様のファイルを一から整理することに。 &nb ...
[山のうえアイアン×住文舎]によるコラボポスト
じゃーん! 先日、依頼しておりました住文舎のポストが完成しました。手作りの鉄製です。こちらは岩手にある「山のうえアイアン」さんに作っていただきました。 家が完成し、外構がまだ完成していないタイミングでお住ま ...
半世紀前の仕事に出会う~解体から知るコト
只今、築53年のお住まい(トイレ)のリフォーム中です。今回は面積もそれ程でもなく、大きさ的にも1人で行う作業でもあるので、自ら解体してみることにしました。 タイルをはつり、モルタルを解体すると、当時の下地が ...
住文舎のシュガーメープル
仙台市青葉区川平にある住文舎。建物の西側には一本の木があります。この木はシュガーメープルといって、和名は「サトウカエデ」 メープルシロップを採取する木です。 紅葉は1日での寒暖の差が大きい程、紅くなると言わ ...
リペアは何を直すのか。
設計から工事にわたり、長きにかけて住まいをつくっていると、完成前の瞬間というのは、感慨にふける、という時間ではなく、「なるべく良い状態でお渡ししたい」という気持ち一色で、掃除やリペアをする時間です。 住文舎 ...
お礼の便りを頂きました。
先日お引き渡しが終わった「そら景色が広がる家」のオーナー、Tさんより、お礼のメールを頂戴しました。このような文面を頂くことが、造り手としては代えがたい歓びを覚えます。 注文住宅は、最初にお会いしてからこの日 ...
住文舎に加わった新しい照明(A331ビーハイブ)
先日、住文舎には新しい照明が加わりました。 以前から手に入れたかった、artekのA331、ビーハイブというものです。 こちらは限定品カラー ブリック(=レンガ)色です。 デザインは80年以上経っていますが ...
会津のお菓子を求めて
先日、「是山(これやま)」という会津若松のお菓子を頂く機会がありました。柿あんで包まれた、とても口当たりのよいお菓子でしたが、名前も含め、ちょっと興味を持ってしまい、せっかくなのでお店を訪ねることに。 &n ...
北海道に残る小さな戦争遺構(トーチカ)
北海道の道東・根室から襟裳岬までの沿岸部に、太平洋戦争時につくられた、小さなコンクリート塊があります。その名は『トーチカ』 数は80基足らず、となっていますが、これは発見されている数で、正確な数はわかっていません。 &n ...
同潤会江戸川アパートの記憶
かつて東京には、同潤会アパートという集合住宅がありました。 建築士の試験勉強をしていると、必ず予想問題として出てくる設問。 「同潤会アパートは戦後復興の際に造られたアパートである」 答えは× このアパートは ...
年始におけるファイル整理(温かい気持ちに)
今日は2022年1月11日 外はこの季節には似つかわしくなく、雨が降っています。こんな日は、前からやりたかった棚の整理でもするか、と思い立って、今まで年次に並んでいたかったお客様のファイルを一から整理することに。 &nb ...
[山のうえアイアン×住文舎]によるコラボポスト
じゃーん! 先日、依頼しておりました住文舎のポストが完成しました。手作りの鉄製です。こちらは岩手にある「山のうえアイアン」さんに作っていただきました。 家が完成し、外構がまだ完成していないタイミングでお住ま ...
半世紀前の仕事に出会う~解体から知るコト
只今、築53年のお住まい(トイレ)のリフォーム中です。今回は面積もそれ程でもなく、大きさ的にも1人で行う作業でもあるので、自ら解体してみることにしました。 タイルをはつり、モルタルを解体すると、当時の下地が ...
住文舎のシュガーメープル
仙台市青葉区川平にある住文舎。建物の西側には一本の木があります。この木はシュガーメープルといって、和名は「サトウカエデ」 メープルシロップを採取する木です。 紅葉は1日での寒暖の差が大きい程、紅くなると言わ ...
リペアは何を直すのか。
設計から工事にわたり、長きにかけて住まいをつくっていると、完成前の瞬間というのは、感慨にふける、という時間ではなく、「なるべく良い状態でお渡ししたい」という気持ち一色で、掃除やリペアをする時間です。 住文舎 ...
お礼の便りを頂きました。
先日お引き渡しが終わった「そら景色が広がる家」のオーナー、Tさんより、お礼のメールを頂戴しました。このような文面を頂くことが、造り手としては代えがたい歓びを覚えます。 注文住宅は、最初にお会いしてからこの日 ...