[里山にある心柱のある家] 今日は上棟(その1)

仙台市青葉区芋沢での「里山にある心柱のある家」

土台を敷いた次の日は足場を組みます。一番最初に立体になるのが、この足場架け。初めて2階からの景色を見ることができます。

 

 

足場が入る少し前に、材料搬入。こちらが家の骨組みになる材料の一部です。大きいものは足場より先に入れます。

 

 

2023年10月25日、今日はクレーンを使っての上棟の日です。上棟の日にふさわしい天気となりましたが、途中雷予報が出ていますので、空とのにらみ合いになりそうです。

 

 

プレカットで刻まれた材料を、クレーンを使って吊り上げ、組み上げていきます。家づくりの工程でもっとも晴れやかな作業の一つです。

 

 

家づくりblogのテーマになっている心柱、21㎝角の太い化粧柱が、一番最初に立てられました。

 

 

材料にはどこに使われるものか、一本一本、印が書いてあります。構造材の上でクレーン業者さんに指示しながら、どこに運ぶのか、上げたり下げたり、など伝えながら、進めていきます。

 

 

一階の材料が大方組まれた段階で、石膏ボードも吊りながら入れます。こちらは一階分を入れているところ。二階が組みあがったタイミングで、同じように二階分も入れます。

 

 

平らな面が見えてきました。ここに床合板を貼り、二階下地が完成します。現在は構造材とを止める金物を取り付けているところ。下から締めると都度脚立が必要ですが、上からですと構造材を渡っていけるため効率がよくなります。

 

 

足場から望める二階からの景色。今まで鳥しか見ることが出来なかった視界が、新たに生まれる瞬間です。

午後の作業へと続きます。

 

20231029

MENU