blog
ブログ
北欧のくらし
市場の様子

2010年初冬 ヘルシンキ@フィンランド
ヘルシンキにはいくつかマーケットがあります。どの国でもマーケットを覗くと、その国の食文化が垣間見れます。今回はその中で、ハカニエミマーケットを覗いてみます。

2008年にも、この場所に来ましたが、その時の季節は夏。この広場にはぎっしりの露店がありましたが、今はこの様子。その分建物の中のにぎわいに引き寄せられました。


様々な色でにぎわう八百屋。じゃがいもは、こちらで良くみられる白樺の皮で編んだ網籠に入っていました。

オリーブ専門店。

ベリーのパイが見られます。パン屋さん。


肉屋さん。トナカイのぬいぐるみが見えますが、その肉もあります。

チーズ屋さん。良く見ると、荷物置き場の小さなベンチもチーズになっています。
二階へあがると雑貨類が売っています。


フィンランド・テキスタイルのマリメッコもここにお店があります。

マーケットと言えば食堂。ここのシーフードスープは美味しかったです。パセリの下はトッピングとしてマヨネーズが乗っていました。これが実に絶妙でした。

