ノルウェーで出会った大工
ノルウェーの小さな美しい街、ノールハイムスンを旅していた際、住宅の工事現場を発見。薄もやのかかる街で、どこからか釘を打つ音が。写真右奥、三角屋根の工事現場を発見しました。高低差はありそうですが、あそこまで登ってみることに ...
世界遺産の街・ポルトにある古い本屋
ポルトガルの首都リスボンから北へ300km、列車で3時間程のところに、第二の都市ポルトがあります。永年訪れたいと願っていましたが、3年ほど前にようやく行くことができました。この街は世界遺産の街、通りには歴史のある建物など ...
冬の福島・只見線の風景
会津盆地のやや西に、会津坂下という街があります。駅の周辺には高校が集まっていることもあり、年季の入ったディーゼルからは、日中とはいうものの多くの学生を運んできました。車掌は会津若松行の発車を受けて、切符の回収を行っていま ...
冬のチミケップホテル
北海道、旭川よりレンタカーで4時間。道東、津別という街の山中にチミケップ湖という小さな湖があります。その畔に建つ、一軒宿「チミケップホテル」 深い闇の中に明かりが見えてきます。 時はクリスマスの季節、氷点下 ...
オスロで出会ったクリスマスな女性
ノルウェー・オスロで街行く人を撮影していると向こうから二人の女性が、こちらに向かってきました。 お二人とも友達の様子。左側の女性も黒い上下に赤いマフラー、対照的に右の女性は全身クリスマスカラー。   ...
グランブルーのフィヨルド
ノルウェー、ソグネフィヨルドに続く、ネーロイフィヨルドとアウルフィヨルドを往復する観光船。波も少ないフィヨルドでは、船のエンジンは最低限推進するだけの、静かな船旅です。 この船が通る前は、まるで鏡面化した水 ...
言葉以上に伝えるとは、
ノルウェー、フロムという小さな町で、宿泊したホテル。部屋に隣接してシャワースペースがありましたが、トイレの上についているボタン。そう、何も書いていなくとも理解できる「大」と「小」のボタンでした。(実証済み) ...
この風景の正体?招待
秋晴れのどこまでも続く稜線と、雲一つない快晴。足元にはアンジュレーションのある牧草の風景。仙台から1時間、車を走らせるとこのような風景に出会えます。 この場所は、南蔵王、遠刈田の街を通り過ぎた、北原尾という ...
ノルウェーで出会った大工
ノルウェーの小さな美しい街、ノールハイムスンを旅していた際、住宅の工事現場を発見。薄もやのかかる街で、どこからか釘を打つ音が。写真右奥、三角屋根の工事現場を発見しました。高低差はありそうですが、あそこまで登ってみることに ...
世界遺産の街・ポルトにある古い本屋
ポルトガルの首都リスボンから北へ300km、列車で3時間程のところに、第二の都市ポルトがあります。永年訪れたいと願っていましたが、3年ほど前にようやく行くことができました。この街は世界遺産の街、通りには歴史のある建物など ...
冬の福島・只見線の風景
会津盆地のやや西に、会津坂下という街があります。駅の周辺には高校が集まっていることもあり、年季の入ったディーゼルからは、日中とはいうものの多くの学生を運んできました。車掌は会津若松行の発車を受けて、切符の回収を行っていま ...
冬のチミケップホテル
北海道、旭川よりレンタカーで4時間。道東、津別という街の山中にチミケップ湖という小さな湖があります。その畔に建つ、一軒宿「チミケップホテル」 深い闇の中に明かりが見えてきます。 時はクリスマスの季節、氷点下 ...
オスロで出会ったクリスマスな女性
ノルウェー・オスロで街行く人を撮影していると向こうから二人の女性が、こちらに向かってきました。 お二人とも友達の様子。左側の女性も黒い上下に赤いマフラー、対照的に右の女性は全身クリスマスカラー。   ...
グランブルーのフィヨルド
ノルウェー、ソグネフィヨルドに続く、ネーロイフィヨルドとアウルフィヨルドを往復する観光船。波も少ないフィヨルドでは、船のエンジンは最低限推進するだけの、静かな船旅です。 この船が通る前は、まるで鏡面化した水 ...
言葉以上に伝えるとは、
ノルウェー、フロムという小さな町で、宿泊したホテル。部屋に隣接してシャワースペースがありましたが、トイレの上についているボタン。そう、何も書いていなくとも理解できる「大」と「小」のボタンでした。(実証済み) ...
この風景の正体?招待
秋晴れのどこまでも続く稜線と、雲一つない快晴。足元にはアンジュレーションのある牧草の風景。仙台から1時間、車を走らせるとこのような風景に出会えます。 この場所は、南蔵王、遠刈田の街を通り過ぎた、北原尾という ...
ノルウェーで出会った大工
ノルウェーの小さな美しい街、ノールハイムスンを旅していた際、住宅の工事現場を発見。薄もやのかかる街で、どこからか釘を打つ音が。写真右奥、三角屋根の工事現場を発見しました。高低差はありそうですが、あそこまで登ってみることに ...
世界遺産の街・ポルトにある古い本屋
ポルトガルの首都リスボンから北へ300km、列車で3時間程のところに、第二の都市ポルトがあります。永年訪れたいと願っていましたが、3年ほど前にようやく行くことができました。この街は世界遺産の街、通りには歴史のある建物など ...
冬の福島・只見線の風景
会津盆地のやや西に、会津坂下という街があります。駅の周辺には高校が集まっていることもあり、年季の入ったディーゼルからは、日中とはいうものの多くの学生を運んできました。車掌は会津若松行の発車を受けて、切符の回収を行っていま ...
冬のチミケップホテル
北海道、旭川よりレンタカーで4時間。道東、津別という街の山中にチミケップ湖という小さな湖があります。その畔に建つ、一軒宿「チミケップホテル」 深い闇の中に明かりが見えてきます。 時はクリスマスの季節、氷点下 ...
オスロで出会ったクリスマスな女性
ノルウェー・オスロで街行く人を撮影していると向こうから二人の女性が、こちらに向かってきました。 お二人とも友達の様子。左側の女性も黒い上下に赤いマフラー、対照的に右の女性は全身クリスマスカラー。   ...
グランブルーのフィヨルド
ノルウェー、ソグネフィヨルドに続く、ネーロイフィヨルドとアウルフィヨルドを往復する観光船。波も少ないフィヨルドでは、船のエンジンは最低限推進するだけの、静かな船旅です。 この船が通る前は、まるで鏡面化した水 ...
言葉以上に伝えるとは、
ノルウェー、フロムという小さな町で、宿泊したホテル。部屋に隣接してシャワースペースがありましたが、トイレの上についているボタン。そう、何も書いていなくとも理解できる「大」と「小」のボタンでした。(実証済み) ...
この風景の正体?招待
秋晴れのどこまでも続く稜線と、雲一つない快晴。足元にはアンジュレーションのある牧草の風景。仙台から1時間、車を走らせるとこのような風景に出会えます。 この場所は、南蔵王、遠刈田の街を通り過ぎた、北原尾という ...